平均年収.jp|20代30代40代の年収推移、中央値、男女別の年収推移、企業の平均年収ランキングをまとめたポータルサイト

令和3年度(2022年度最新)の平均年収

443万円

令和3年度の日本の平均年収は、全体は2.4%増。男性で545万円。(同2.5%増、131千円の増加)
女性302万円(同3.2%増、94千円の増加)また正規508万円、非正規198万円。男性では年間給与額400万円超500万円以下の者が537万人
女性では100万円超200万円以下の者が497万人と最も多い。

>日本の平均年収を詳しく見る

企業の平均年収ランキング
1位~2225位

平均年収ランキングを、平均年収.jpに掲載されている企業から1位~2225位まで算出。令和3年の年収も踏まえた最新版です。

>企業平均年収ランキングを見る

年収が上がる
転職サイト

簡単比較表付き

簡単比較表付転職サイト徹底比較画像

年収を上げる努力をする・安心して使える転職サイトを目的別(未経験OK・ハイキャリア・IT専門・外資専門・コンサル専門)や年代別(20代、30代40代)など徹底的比較しまとめてみました。

>転職サイト徹底比較まとめ

公務員の平均年収

672万円

【最新年度】令和4年の国家公務員給与等実態調査の結果から算出
人事院発表の国家公務員の平均年収が、680万円
(給与414729円)
総務省発表の地方公務員の平均年収が、657万円
(給与400860円)
となっていました。夏冬のボーナスは4.4か月分でした。

>公務員の平均年収を詳しく見る

スポンサードリンク

年齢別平均年収

年齢によって年収推移は変わります。そこで厚労省の統計を参考にし独自に20歳~65歳までの年齢による年収を算出してみました。

日本の年収中央値

273〜360万円

男女別では男性:312万円、女性:234万円となり、男性は全体平均より60〜90万円高いのに対し、女性は全体の中央値よりも60〜80万円ほど低くなっています。
>日本の年収中央値<を詳しく見る

年収手取り早見表

年収を300万円から20万円づつ区切りそれの手取り額を早見表にいたしました。※保険料や職業、扶養により変わります。

手取り早見表画像

>年収と手取り額完全版を見る

年収別家賃相場

年収200万円~2000万円

年収別家賃画像

年収と家賃の関係を考えてみます。年収200~2000万円までの家賃相場早見表を作成!また年収別入居審査など徹底的に調べました。

>年収別家賃相場を詳しく見る

スポンサードリンク

都道府県別年収ランキング

年収分布画像

都道府県別の年収分布の特徴を考察していこうと思います。 年収の上位5県を調べますと、東京都(613万円)、神奈川県(536万円)、大阪府(523万円)、愛知県(504万円)、京都府(494万円)となっています。

>日本の都道府県別年収を見る

年収と税金

年収と税金画像

年収100万円~2000万円までの税金(累進課税表を参考に)算出しました。所得金額によって6段階の課税率が定められています。

>年収100万円~2000万円別の税金(所得税)

低所得者層の年収別生活スタイル
【200~400万円】

年収200万円から400万円の低所得者から中間層までの生活スタイルを徹底解説。家賃や貯金額・生涯賃金やローンを組める金額など様々なジャンルについて解説します。

中間層の年収別生活スタイル
【500~800万円】

年収500万円から800万円の中間層~高所得層の生活スタイルを徹底解説。家賃や貯金額・生涯賃金やローンを組める金額など様々なジャンルについて解説します。

富裕層の年収別生活スタイル
【1000万円~】

年収1000万円~の富裕層の生活スタイルを徹底解説。家賃や貯金額・生涯賃金やローンを組める金額など様々なジャンルについて解説します。

スポンサードリンク

男性女性の平均年収

男性女性の平均年収画像

男性の平均年収は511万円。50才~54才でピークの649万円が最高値です。女性の平均年収は、354万円。女性で高年収の職業は医者となりました。その他年収別構成比などを調査

男性の平均年収・年齢別年収推移

女性の平均年収・年齢別年収推移

総理大臣の年収

3034万円

特別職の職員の給与に関する法律調べによると総理大臣の年収は3034万円でした。実際にじ基本の年収以外にも、東京都特別区の地域手当が月給の18%支給されるので月給241万9千円。 これにボーナス約581万円が年2回支給されるので、ボーナスで1162万円。それらを踏まえると4065万円という結果になっています。

>内閣総理大臣の年収を詳しく見る

隠れ優良企業の年収

大手企業以外にも優れた企業は日本に沢山あります。しかしそんな優良企業があるにもかかわらず知らない人が多いです。そこで平均年収.jpでは隠れ優良企業の定義を設けそこに当てはまりそうな企業をピックアップしてみました。 離職率が低いのはもちろん、将来性、ビジョンや年収の高さ、ライフワークバランスなどから選出しています。隠れ優良企業での年収ランキングでは1位は、千代田化工建設となりました。

隠れ優良企業の年収画像

隠れ優良企業とは?隠れ優良企業の年収ランキング

新卒年収初任給ランキング
1位~1000位

新卒の平均年収初任給ランキングを、平均年収.jpに掲載されている企業から1位~1000位まで算出。
1位は破格の50万円。IT・ゲーム開発系企業が上位に君臨していました。

>新卒年収初任給ランキングを見る

年収別理想の住宅ローン

年収別理想の住宅ローン画像

年収300万円~1000万円まで。フラット35、変動金利制(通常の銀行)で住宅ローンを借入する場合はどのくらいが理想なのか。年齢による借入額を算出しました。

年収別貯金額

年収別理想の住宅ローン画像

年収別で貯金額はどのくらいになるのか平均貯金額を算出。また1000万円を貯める道のりも解説!

年収別保育料

年収別保育料画像

年収300万円~年収別で、さらに政令指定都市別でどのくらいの保育料になるのかまとめてみました。

年収分布

年収分布画像

男女ともに、大卒・大学院卒は高専卒より・高専卒は高卒より平均年収が高くなっている。つまり、学歴が高くなればなるほど、その年収も高くなっていると言えます。 男性ですが、50~54歳の時にその年収は最大ピーク。女性では大学・大学院卒では65~69歳。高専・短大卒及び高卒で50~54歳…

>日本の年収分布図【男性女性別】を見る

>20代の年収分布給料分布

>30代の年収分布給料分布

>40代の年収分布給料分布

>50代の年収分布給料分布

>60代の年収分布給料分布

国家資格の平均年収ランキング【難易度別】

国家資格画像

2016年の国家資格年収ランキングを業種と難易度に分けてランキングにしました。法律系の国家資格難易度別IT系国家資格、医療・看護系国家資格、土木系国家資格など。 最高難易度のランクは1位:司法試験2位:公認会計士 3位:医師国家試験 4位:ITストラテジスト試験5位:不動産鑑定士

>国家資格の平均年収ランキング

スポンサードリンク

職種別で年収を調べる

その他職種

基礎知識講座

平均年収にまつわる基礎知識や、お得情報を掲載しています。

年代別平均年収

平均年収コラム

外資系企業平均年収

ニッチな職業の平均年収

企業別年収、その他年収

あ行の企業

か行の企業

さ行の企業

た行の企業

な行の企業

は行の企業

ま行の企業

や行の企業

ら行の企業

わ行の企業

副収入編

自由時間を使って副収入で年収をUPさせる!

国別平均年収

世界各国の平均年収をまとめてみました。