看護師や准看護師は高年収なのか年齢、性別、勤務年数、企業規模などデータに基づいて給料を分析してみました

看護師年収まとめ

看護師全体の平均年収 457.7万円
男性看護師の平均年収 468.8万円
女性看護師の平均年収 455.5万円
チャット左画像

アイミ

看護師には准看護師って資格もあったって知ってた?准看護師と正看護師は何が違うのかしら?
チャット左画像

ミナミ

正看護師の方が年収は高そうだけど一体いくら違うのかしら?そっちの方が興味があるわ。
チャット右画像

マリン

うん?准看護師の年収?正看護師と准看護師の年収差は60万円位よ。さらに准看護師の人数も減少傾向にあり廃止論も出ているので将来的に残るかわからない資格ね。今回は正看護師の年収だけではなく准看護師の年収も解説してみるわ。
執筆監修者 塚本香織
正看護師(看護師免許、ACLS)

経験年数11年で急性期一般病棟、外来診療、救急医療を経験、普段は看護師として業務し、家庭で育児をしながらインターネットでの執筆活動にも力を入れています。
執筆者・監修者一覧

看護師の年収

看護師は激務の上に病気の患者さんに接するという精神的なケアまで求められる仕事です。
病気の患者さんに接するということは、病気に感染する危険性もありますので、一般的な仕事と比べると特殊な仕事に分類されます。
そんな看護師は高年収であるというイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?
各種データを見ながら看護師の給料について解説いたします。

まずは下の表に看護師の平均年収を示します。
看護師全体の平均年収は457.7万円となっており、男性看護師の平均年収は468.8万円、女性看護師の平均年収は455.5万円と男性が13万円ほど高くなっています。
数ある手当のうち、既婚者で子供がおり共働きの場合、会社や病院からは家族手当などの名前で手当が支給されますが、この手当は一般的に世帯の中で収入の多い、男性に支給される傾向にあります。
このように男性の方が少々給料が高くなる要素がありますので、男女間の年収の違いは手当を考慮するとほぼ同じ水準であると考えられます。

データは以下の国税庁および厚生労働省のサイトから入手しています。

民間給与実態統計調査

厚生労働省賃金構造基本統計調査

年収の全国平均を見てみますと、以下の表に示す通り正社員の男女平均は503.4万円となっており、看護師の平均年収を上回っています。
このことから看護師は激務な割には高収入とは言えずに平均以下の給料となります。
しかし、看護師になりたいと思う方は多くおり、看護師の学校は数多くあります。
なぜ人気があるかというと、もちろん国家資格であり人の命を救うという崇高な職務という理由もありますが、実は高収入と理由が大きいです。
今しがた看護師は平均以下の収入と書いたのになぜ高収入となるかというと、それは女性にとって高収入であるからです。
再び平均年収を見てみますと、女性の平均年収は388.9万円と低く、女性看護師の平均年収の方がはるかに高いです。
さらに国家資格ですので誰でもなれるわけではないので職を見つけやすく、生活が安定しやすいです。
つまり、女性にとっては看護師という安定して稼げる職業でもあるので、なりたい人も多いというわけです。

男女平均年収 503.4万円
男性平均年収 561.4万円
女性平均年収 388.9万円

正看護師・准看護師の年収差

看護師には正看護師と准看護師がありますが、どちらも国家資格です。
正看護師、准看護師どちらも採血などの医療行為が行えますが、准看護士の場合は自らの意思で医療行為が行えずに医師や正看護師の指示があって初めて行えます。
正看護師を目指す上で、国家試験を受ける資格を得るためには3000時間以上の教育課程が必要ですが、准看護師の場合は1890時間以上の教育課程で国家試験が受けられます。
医療行為は基本的に医師、看護師、准看護師などの国家資格を得た限られた人しか行えず、一般人が行えば処罰の対象になります。
准看護士は注射や点滴などの医療行為が行えますので、医療現場では重宝する資格でもあります。
しかし、准看護師になるなら正看護師になった方がよさそうですが実際はどうでしょうか?
いくつかのデータから准看護師になるべきか正看護師になるべきかを考えてみましょう。
まずは准看護師の年収データを見てみます。

准看護師全体の平均年収は390.2万円となっており、400万円を切っています。
女性准看護師の年収は388.8万円と全国の女性の平均年収とほぼ同額です。
つまり、稼ぎからいうと女性の平均程度の給料が貰える、ということになります。

准看護師全体の平均年収 390.2万円
男性准看護師の平均年収 400.7万円
女性准看護師の平均年収 388.8万円
看護師と准看護師の人数

以下に看護師の人数の推移を示します。
看護師は以前は女性しかいませんでしたが、現在は男性がなれないというわけではありません。しかし、次第に男性看護師の数も増えていますが、現在でも女性看護師の方が圧倒的に多いのが現状です。
正看護師全体の人数は年々右肩上がりで増えており、需要が多いことを示しています。
平成23年ごろには100万人を超えており、以降も増え続けています。
男女で見てみると圧倒的に女性が多く9割以上が女性で、男性は10万人以下となっています。

准看護師は逆に男女ともに右肩下がりで減少しており、平成30年には30万人ちょっととなっています。
つまり、准看護師離れが起こっていることが顕著に表れており、准看護師にならずに正看護師になっていることが暗示されています。

正看護師の人数の推移

看護師人数についての画像

准看護師の人数の推移

准看護師人数についての画像

正看護師と准看護師の企業規模ごとの年収

一般的に企業規模が大きくなると年収は増加傾向にありますが、看護師はどうでしょうか。
小規模の病院と大規模な大学病院や製薬会社などの大規模な職場では看護師の給料に違いがみられるか見てみましょう。

正看護師、准看護師ともに大企業の方が年収が高く、次に中企業、最後に小企業となっています。
つまり、一般のサラリーマン同様に正看護師、准看護師ともに企業規模が大きくなるにつれて年収が高くなっていきます。
このグラフからわかることは、看護師として年収を上げたければできるだけ大きな病院や大きな企業で働く必要がある、ということです。
特に正看護師では大企業に勤務すると50歳まで圧倒的に高い給料がもらえます。
しかし、准看護師は大企業も小企業も年収はあまり変わらないという結果になっています。

正看護師の企業規模ごとの年収推移

看護師企業規模についての画像

正看護師の企業規模ごとの年齢と年収

看護師企業規模についての画像

准看護師の企業規模ごとの年収推移

准看護師企業規模についての画像

准看護師の企業規模ごとの年齢と年収

看護師企業規模についての画像

勤務年数及び年齢による年収

正看護師と准看護師の勤務年数及び年齢による年収をまとめました。
勤務年数は0年、つまり看護師になりたての年収、1~4年、5~9年、10~14年、15年以上に分けてそれぞれの年収を年齢ごとに分けています。

正看護師を見てみますと最も年収が低いのが看護師になりたての0年で、全年代にわたって低くなっています。
これは当たり前といえば当たり前で、どんな職種でも当てはまります。
しかし、年齢が高くなるとそれ以前のキャリアも考慮されますので、次第に0年でも年齢とともに年収も増加します。したがって年齢が上がると経験年数が短くても年収が高い、という状況が出てきます。
特に准看護師に関しては准看護師としてのキャリアが長くなっても年収はそれほどはっきりとは上がっていないことがわかります。

看護師に限らず大抵の職種では55歳前後で年収はピークを迎えて以降は低下していきますが、看護師、准看護師ともに55歳くらいを境に年収は低下しています。
全体的に正看護師と准看護師の年収差は50万円程度あり、年収分布の形状も似ていますが、正看護師は勤務年数が増えるごとに年収も上がっていることがはっきりしています。しかし、それに対し准看護師は勤務年数が増えると年収も増える傾向は見られますが、正看護師ほどはっきりとはしていません。
ここから読み取れることは正看護師の方が経験が重視されているとともに正職員としてのキャリア形成がしっかりなされている、ということです。
つまり、正看護師と准看護師のなり易さにはそれほど大きな差はない上に、仕事のやりやすさ、年収やキャリアなどの将来性においても准看護師よりも正看護師の方が優遇されています。 したがって、准看護師を目指さずに正看護師になった方がお得であることがわかると思います。

正看護師の勤務年数及び年齢による年収

看護師企業規模についての画像

准看護師の勤務年数及び年齢による年収

看護師企業規模についての画像

看護師の役職

看護師の役職は企業の部長や課長と同様で、看護師から主任看護師、看護師長、看護部長とあります。
そんな看護師の年収を役職ごとに算出しました。数字は平均年収.JPが独自に調査した推定値になります。

一つの職場に主任は限られた人数しかおらず、選ばれたもののみが主任へ昇格します。主任へ昇格すると給料にも主任手当が発生するため、その点でも変化はあります。新人の指導を行う看護師は職場にもよりますが、一般的には平社員でも数多くの人が行っています。逆に主任が直接指導を行う職場の方がごく稀です

看護師長からは管理職、企業でいうと課長職の扱いになりますので、残業代は出ずに残業代の代わりに役職手当がつくようになります。
このため、看護師長になりたてですと残業の多い看護師よりも給与が安いこともあります。
看護師長は各科の看護師たちをマネージメントする立場です。

看護部長はその名の通り部長相当であり、部の責任者になります。
病院によりますが一般的に部とは看護部を指しているので病院内の全看護師を束ねる存在になりますので、病院内でもかなり地位が高い存在です。
ここまで到達すると年収は700万円を超えています。

役職 推定年収(万円)
准看護師 390.2
看護師 457.7
看護主任 518.6
副看護師長 564.3
看護師長 596.1
副看護部長 656.5
看護部長 713.9

どの職場の給料が高いの?

看護師は職場によって給料は大きく変わります。
もちろん夜勤や残業が多ければそれだけ給料も上がるのですが、出来れば基本給やボーナスが高くて残業が無くても給料が高い職場で働きたいですね。

先ほどご説明した通り、一般的に企業規模が大きくなると給料は高くなります。 医療業界では大学病院や地方の基幹病院などが大病院と言え、このような職場では看護師の平均年収以上の給料が支払われています。
一方でクリニックなど小規模な病院や個人経営の診療所などはそれほど給料はよくありませんが、居心地がよくて働いているという方もよく見られます。
お金よりもストレスのない職場の方がいい人は割と多いです。
そんな看護師の職場ごとの給与明細を調査しましたので、一部をサンプルとして記載いたします。

大学病院や大病院では経験年数が5年以上になると年収500万円越えが当たり前になってきます。
特に夜勤や残業の多い診療科では700万円越えもあり、かなりの高給となります。
しかし、ストレスや疲労も凄く、体力のある若い時だけにしかできない仕事であるようです。

小規模になると昇給も渋くなり、ボーナスも大病院のように気前よくでずに各種手当も出にくくなるので年収は大病院よりもかなり低くなります。
しかし、基本給で比較すると数万円位しか差が無いので年収もそんなに大差がないと思いがちですが、実際は基本給以外でかなり差が出ます。
ですので、職場を選ぶ際には基本給だけでなく手当やボーナス、福利厚生もしっかりと調べておきたいところです。

項目 大学病院 大病院 介護施設 クリニック
経験年数 8 9 12 6
基本給 241300 228700 206000 190000
残業手当 23621 10090 0 1325
夜勤手当 40000 42400 55000 28000
住宅手当 20000 5000 0 0
その他手当 30000 46300 18500 30000
賞与 1085850 1029150 515000 665000
年収(万円) 534.5 501.9 386.9 365.7

看護師の就職先として人気なのは?

東京都内で看護師の就職先として人気がある大学がこちらです。

・順天堂大学医学部附属 順天堂医院
・東邦大学医療センター大森病院
・慶應義塾大学病院
・東京慈恵会医科大学附属病院

人気がある理由は「給与条件が良い」「キャリアアップ・ステップアップの勉強ができる」など、職場環境が整っているという点でした。

看護師として働くメリットは?

病院にやってくるのは病気を抱える患者さんや、怪我をした来院者。
体も心もケアが必要なので、看護師の親身な対応は感謝され役に立てていることを実感します。

多忙でも患者さんの感謝・笑顔で「この仕事をやっていてよかった」と思えるもの。

また国家資格で手に職ありの専門職でもあるので、仕事以外のプライベートでも知識やスキルを家族のために活かせます。

子育てを終えて社会復帰したい女性にとっても、復帰先が見つけやすいというメリットがあります。

看護師として働く道のり

看護系大学や専門学校、養成機関で十分な知識を身につけ、国家試験に合格することで看護師として働けます。
専門分野を徹底的に学んで国家試験に挑むので、国家試験の合格率は9割を超えるのも珍しくありません。

看護師免許を取得したのち看護師求人を探すわけですが、看護系大学などに進学するための学力が必要です。

国家試験は毎年2月下旬の金曜日。
応募者数だけでも5万人を超えます。

求人の探し方は多数ありますが、求人情報誌や看護師専門求人サイトなら比較的ラクに探せますよ。

看護師のやりがい・面白さ・充実度は?

看護師は生命に関わる仕事なので責任もありますがやりがいも感じられます。
患者さんのお世話を通して面白さも感じられるでしょう。
担当した患者さんが元気になって退院する日には、やりがいと面白さと高い充実度を実感できます。
ハードな一面もありますが、人の命に関わる仕事で役に立てるというのは素晴らしいことです。

チャット右画像

マリン

看護師として年収を上げたければ正看護師になりできるだけ規模の大きな病院に勤務できるように努力することが大事になります。しかし、大病院は高度な医療を行い患者の生死にかかわる仕事をしますので激務な上ストレスが凄いので、給料が安くても気楽に働けるクリニックも人気があります。

医療系の年収一覧

▲このページのトップへ戻る